※2019/02/12時点の僕個人的な検証結果です。
先日、 Microsoft Teams にステータスメッセージの設定ができる記事を書きました。
そこで「ステータスメッセージってゲストにも表示されるの?」という質問をいただきましたので、実際に検証してみました。
僕のプライベートテナントに対して、無償利用で登録した別テナントのユーザーをゲスト招待して検証してみます。
■招待する側
▼ステータスメッセージの設定をします

▼設定されました

■ゲストユーザー側
こちらは無償版で登録したユーザーをゲスト招待し、そのユーザーでアクセスしています
▼招待側のユーザーアイコンにマウスホバーさせると…ステータスメッセージが見えた!!

という事で、無償だろうがゲストにも表示される事がわかりました。
ちなみに逆に無償版の方は現時点ではそもそもステータスメッセージの設定ができないようです。
▼設定できるUIがありませんでした

この仕様はしっかり把握しておいた方が良さそうですね。ステータスメッセージの利用用途に関しては、例えば営業さんなら今日の予定などを入力するケースもあるかと思います。
お客様や別会社のパートナーさんをゲスト招待しているのに、このステータスメッセージに「本日、○○社に営業行ってきます!」などの情報が記載されていたら、よろしくない場合もありますもんね。
ステータスメッセージに関しては基本的にはゲストには見えない仕様の方が安心かと思いますね。もしくは表示・非表示を選択できたりする機能が出てくるとうれしいなぁと思います。