Microsoft 365 :Copilot がアプリ一覧に表示された&ピン留めと併用すると良いかも

先日の Microsoft 365 Copilot Wave2 あたりだと思いますが、 Microsoft 365 Copilot (旧 Copilot for Microsoft 365 ) が追加されていない Microsoft 365 ユーザーが、商用データ保護版 Copilot へのアクセスが少し楽になるようになりました。なったと思います。なったんじゃないかと思います。

これまで Microsoft 365 Copilot のライセンスがあるユーザーの場合、 Microsoft 365 ホームなどに表示される左側のアプリバー内に Copilot ボタンが勝手に追加されて表示されています。

▼ Microsoft 365 Copilot ユーザーのアプリバー内

ここからパッと Copilot のビジネスチャットにアクセスできてラクです。

一方、 Microsoft 365 Copilot のライセンスがない Microsoft 365 ユーザーであっても、商用データ保護版 Copilot は利用でき(一部ライセンスでは利用できないけど)、 Microsoft 365 内のデータは利用できずとも一般的な生成AIの利用が商用データ保護された状態で安心して業務利用できますが、イマイチ利用できるまでの導線がわかりづらかったです。

もちろんブラウザーが Microsoft Edge であればサイドバーから簡単にアクセスできたりもするけど、URLを直接叩いて表示させてブラウザーのお気に入りに入れたり、 Bing 検索から Copilot ボタンを押したりなど、ちょっと Microsoft 365 からのアクセスには微妙だったところもあります。そしてそれがそのまま商用データ保護版 Copilot の利用率にもつながるんじゃないかと思います。

さて、そんな中、ここ1週間前あたりからちょっと変化がありました。

▼ Microsoft 365 ホームへアクセスし、アプリバー下部「アプリ」をクリック

▼こんなところに Copilot が!

いつのまに登場しましたね。しかも左上の一番わかりやすいところです。

これで Microsoft 365 ユーザーが商用データ保護版 Copilot にアクセスしやすくなったんじゃないでしょうか。

ただ、少しネガティブな事を言うと、僕も色々な Microsoft 365 導入企業の人達とお話しする機会があるけど、そもそも多くの従業員は Microsoft 365 ホームすら利用しないんだそうな…。メールや予定表は Outlook で利用し、チャットやオンライン会議は Microsoft Teams を利用し、 Word Excel PowerPoint はアプリを利用。デスクトップアプリで大抵の事ができるので、あらためてブラウザーから Microsoft 365 ホームへアクセスしないユーザーが多いという事。そういう人たちにとっては今回のアップデートでも特に変化はないんでしょうね。それは一旦置いといて…。

ここに Copilot が表示された時にふと思ったんです。これでアプリをピン留めすれば、左のアプリバーにも Copilot が表示されるので、 Microsoft 365 Copilot ユーザーと同じ状態が作れるんじゃないかと。そうすれば Microsoft 365 ホームなど色々なところから Copilot にアクセスしやすくなるんじゃ?と。

Microsoft 365 :アプリバーにピン留めできるようになって便利

ということで、一旦 Copilot ボタンをクリックしてみたところ、

▼あ、ピン留めを勧めてきた!

やはりそうですよね。では「ピン留めして続行」をクリックします。ピン留めしない理由がないですね。

▼アプリバーに Copilot ボタンが表示されました

うんうん、これでアプリバーが表示される色々なところから、すぐに Copilot にアクセスできるようになりますね。

Microsoft 365 Copilot の導入は僕の観測する限り企業規模問わずパイロット運用として数ライセンス導入している企業がかなり増えてきたように思えます。そこでパイロット運用の方法を誤らずに良い判断をしてもらえるとうれしいのですが…。それは置いといて、一方で導入までの流れとして、まずは追加費用がかからない商用データ保護版 Copilot を使ってもらって生成AIを業務利用で体験してもらい、その体験から更に Microsoft 365 のあらゆるところに組み込まれて社内データが利用できる Microsoft 365 Copilot の検討の足掛かりにしてもらう方法もあります。また、生成AIが話題になっている中、企業内で勝手に無償の生成AIを業務利用している従業員も出てくると思うので、企業としては生成AIガイドラインを作って社内に掲示しているところもあるでしょう。その場合、商用データが保護されている上にすでに導入している Microsoft 365 の範囲内で利用できる商用データ保護版 Copilot を社内公認する事で、シャドー生成AIが防げるのではと思います。そういう意味でも今回のアップデートで更に Copilot にアクセスしやすくなって活用が伸びていくと良いですね。