
昨日( 2023/05/22 )の時点では、アバターアプリが一般展開されたけど、作ったアバターを会議に参加させる機能の方はまだ展開されていませんでした。
この記事の下部にも書いてるけど、以前パブリックプレビューで展開開始時にもアバターアプリ利用可から数日後にアバターを会議に参加させられるようになったので、一般展開の方も同じ状態だろうなと思ったら、今試してみたら、アバターで会議に参加できるようになっていました。
▼昨日と同じアカウントで Microsoft Teams の会議に入室する前の画面

「ビデオ特殊効果」というメニュー名が「エフェクトとアバター」というメニュー名に変わっています。これが機能展開された証拠。クリックすると、
▼アバターや背景をしていできるので「今すぐ参加」

▼アバターで会議に参加できました

他の操作はパブリックプレビュー時と同じなので今回の記事では割愛します。気になる方は過去の記事を参照ください。
この時と今とでしっかり見比べてはいないけど、パっと見つけた相違点は1か所。
会議中にアバターが豊富なリアクションをできるけど、
▼すべての反応

この部分が、今では、
▼このようにカテゴリーでフィルターかけられる

このくらいですかね。とにかくアバターが一般展開されて会議でも利用できるようになりましたね。これから皆さんの動向が楽しみです。使われるのか?それとも使われないのか? Mesh for Microsoft Teams で更なるメタバースの空間が待ち構えているけど、今後どうなるんでしょうね。楽しみです。