数日前にいつものように Microsoft Teams を使っていたらとある場所のUIが大きく変わっててビックリしました。
▼元々は「会議」という名前だったところ(ごめんなさい、矢印の先が「会議」じゃなくて「チーム」をさしていました…面倒なので修正しません(笑))

もうすでに旧UIを見る手段がないので少ないスクショと記憶から思い出しますが、左のカラムには細長く縦に1日のスケジュールが表示され、右のカラムには会議の内容が表示されていたと思います。
それが…
▼同じアイコンだけど「予定表」に変わった

▼そしてUIが大きく変わりました

名前が「会議」から「予定表」に変わったように、見た目が週表示のカレンダー形式に変わりました。1週間の予定が見渡せるようになったので良いですね。
▼一つ一つの予定をクリックすると

▼ポップアップする形で予定の詳細が表示されます

▼「+新しい会議」をクリックすると

▼ポップアップで新しい会議を作成できます

会議しか作成できないので Outlook の予定表の代替とする想定ではなさそうですね(今後どうなるかはわかりませんが)。後は右下の「スケジュール設定」という文言は若干直観的でないかなと感じました。ここを押すと入力した情報で新しい会議が作成されるのですが、「スケジュール設定」って書かれていると、何やら Outlook の予定表みたいにメンバーのスケジュールをうまく調整して良い時間の候補を示してくれるとかそういうスケジュールの調整ができるのかと思ってしまいガチです。
他にクリックできるかどうかが直観的にわからないので見落としがちなのが、
▼「今日」をクリックすると

▼今日の現在の時刻に移動します

▼その隣の「<>」といった矢印はなんとなくクリックできることが連想できるし、クリックするとどういう動作になるかは想像でき、前の週や次の週に移動する事が可能です

▼その隣の年月表示をクリックすると

▼カレンダーが表示され日付をクリックすると、その週に切り替わります

▼右上の「稼働日」をクリックするとメニューが表示されます

ここで「稼働日」から「週」を選ぶと…
▼土日が表示されました

我が家のテナントでは土日も重要なので、デフォルトが「稼働日」じゃなくて「週」だとうれしいんですけどね。我が家は置いといても土日休みじゃない企業もあるだろうし。今のところここらへんの初期値をカスタマイズできるような設定画面などは見つけられず、毎回「稼働日」を「週」に変えるようです。もし設定画面があるよ!という方はご一報ください。
▼また、モバイルアプリはまだ「会議」でした

という事で、「会議」が「予定表」になり、1週間のスケジュールが Microsoft Teams からもチェックできるようになりましたね。この予定表は今後も徐々に機能が追加されていくのでしょうか。そして Outlook の予定表に近づいていくのでしょうか? Microsoft Teams は「(ワークスペース)ハブ」と言われ、 Office 365 内外問わず様々なサービスと接続して、業務が Microsoft Teams だけで完結できるようになるかもよ!という点もウリの一つかと思います。今後どうなっていくのでしょうか?また、現時点でも Office 365 を利用しているのに Microsoft Teams は利用しない方針の企業は、今後どうなっていくのでしょうか?
「?」ばかり残してこの記事はおしまいにします…。