Microsoft Teams :本体じゃなく中に追加したアプリの更新のこと知っています?

Microsoft Teams は日々進化していく中で、デスクトップアプリのアップデートは自動でやってくれるし、気になる人は手動でもアップデートをこまめにやっていると思います。

▼右上「…」から「アップデートの確認」

なので、 Microsoft Teams デスクトップアプリ本体のアップデートは良いとして、今回の記事で書くアプリは本体とは違います。 Microsoft Teams 内に追加するアプリの話です。

▼例えばここから追加するアプリ

個人で追加するアプリもあれば、チャットやチームに追加するアプリもあれば、会議に追加するアプリもあります。意外とややこしいです。

で、「アプリ」と言うくらいなので、この本体に追加する方のアプリも当然アップデートがあるんだけど、実はそこを意識している人は少ない印象です。これ例えばスマートフォンに置き換えるとわかりやすいと思います。スマートフォンのOS( iOS や Android )のアップデートもあるし、スマートフォンに入れてるアプリ( LINE や Twitter など)のアップデートもあると思います。同様に Microsoft Teams 自体のアップデートもあれば、その中に入れてるアプリもアップデートがあるというわけです。

この仕組みは別に最近の話ではないので、なんで今更この話をしたのか?というと、 2023/01/26 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ (更新済み)Microsoft Teams: 簡素化されたアプリ更新エクスペリエンス

その本体の中に追加するアプリの更新を簡素化しますよという話で、まだ展開時期は先なのですが、その前にそもそもアプリのアップデートがある事を知らない人も多いように思ったので記事にしようと思いました。いや、実は僕も知ってはいたけど深くは知ろうとも思わなかったので、これを機に今より一歩だけ調べようと思った次第です(一歩だけですが)。

“Microsoft Teams :本体じゃなく中に追加したアプリの更新のこと知っています?” の続きを読む

Microsoft Stream :モバイルアプリ(iOS) がアップデートでガラっと変わる

今来ているアップデートを適用すると Microsoft Stream のモバイルアプリがガラっと変わります。僕は Android 端末を持っていないので iOS のみでしか確認できませんが。ガラっと変わる要因の一つがいつも Microsoft Stream ネタで記事を書くと冒頭で説明している「今 Microsoft Stream が過渡期ですよ」が要因ですね。つまり、従来の Stream (Classic) から新しく Stream (on SharePoint) に切り替わっているという点です。これらについては以下を参照ください。

Stream (SharePoint 上に構築)、Microsoft Stream の新しいバージョン
https://docs.microsoft.com/ja-jp/stream/streamnew/new-stream

Microsoft Stream (クラシック) とは?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/stream/overview

で、 iPhone の方はアップデート前のスクショをウッカリ撮り忘れていたので、アップデート後から見ていきます。

▼ App Store のアプリのアップデート情報

僕の場合はこのバージョンをアップデートしたらガラっと変わりました。アップデート後にアプリを起動すると…

“Microsoft Stream :モバイルアプリ(iOS) がアップデートでガラっと変わる” の続きを読む

iOS 13 :iPhone の App Store のアプリの手動アップデート方法

iOS のアプリのアップデートを手動にしている人ってどのくらいいるんだろう?大抵の人は自動アップデートの設定がされているので勝手にアプリがアップデートされるハズ。
僕の場合は、 Office 365 系のアプリは意識してアップデート情報を追いたいのと、アップデート前後のスクショを撮って比較したかったりするので手動アップデートに設定しています。

今回、手持ちの iPhone が iOS 13 になって手動アップデートをする画面に行く方法が変わった事で混乱がありました。少しわかりにくくなった感じです。結構困ってる人がチラホラいたので書いておきます。

“iOS 13 :iPhone の App Store のアプリの手動アップデート方法” の続きを読む

SharePoint :新管理センターのアップデートでもうタイムゾーンの確認をしなくて済む!

情報としては新しいものではないのですが、なにせ僕のプライベートテナントは待てど暮らせど SharePoint 新管理センターのアップデートがされなかったので、書きたくても書けない記事でした。

SharePoint : SharePoint 新管理センターのアップデートがジラされまくり!

で、ここ2か月毎日チェックしていたんだけど今日ようやくアップデートされたんです!ようやく書けます!

▼現行の管理センターから新管理センターへのバナーがロケットになっていたらアップデートされた合図!

これでようやく色々試せる!アップデートでは色々できる事があるのですが、その中でも個人的に待望中の待望だったタイムゾーンの初期値の変更です。

何かというと SharePoint Online でサイト(コレクション)を作成すると、タイムゾーンの初期値が太平洋標準時なので、そのまま使ってると登録日時や更新日時が実際の日本時間とズレてしまうので、サイト(コレクション)作成後に必ずタイムゾーンを確認して変更しなければいけないというダルい仕様だったんです。詳しくは以下の記事を。

SharePoint :サイトを作成したらタイムゾーンの確認を忘れずに…

で、新管理センターがアップデートされると、このタイムゾーンの初期値を変更する事ができるんですよ。では、試してみます。

“SharePoint :新管理センターのアップデートでもうタイムゾーンの確認をしなくて済む!” の続きを読む

Power BI Desktop のアップデートをしたら英語になってしまった

[2017/10/26]
本記事の通りにインストールをしても日本語版にならなくなったので、新たな記事を書きました。こちらを読んでみてください。

【続】 Power BI Desktop のアップデートをしたら英語になってしまった


※スクショを撮っていないので文章だけですが…。

Power BI Desktop を久しぶりに開いたらデスクトップ通知でアップデートの通知が出ました。クリックするとブラウザが開き英語サイトでダウンロードを促されます。ダウンロード後にインストールをした後に立ち上げると…英語になってしまいました。

設定で言語を変更できるかと思いましたが、オプションのローカル設定は「Japanese」になっていました。他に設定項目には該当する箇所はありませんでした。

仕方ないので一度 Power BI Desktop を削除した後、日本語の Power BI サイトからダウンロードをしました。この時点でファイル名を比較したらどちらも同じファイル名でしたが、こちらのインストールファイルでインストールをしたら無事に日本語になりました。

つまり、デスクトップ通知からダウンロードをすると英語版がインストールされるようなので、通知は通知でチェックするだけにして、アップデートは日本語サイトからした方が良さそうです。