Microsoft Teams :会議まわりのアップデート(アクティビティ表示・会議入室前の表示・参加アカウントの選択)

1つ1つがネタとして小さいので3つ一緒に紹介します。全て会議に関するアップデートです。

■アクティビティ表示

これはおそらくアップデートが展開されると気が付きやすいと思いますが、会議に招待された時に Microsoft Teams のアクティビティのフィードに通知が飛ぶようになりました。

▼アクティビティの会議招待通知

▼会議内容を更新しても別途通知が飛ぶ

これはどうなんですかね?うれしいですかね?ウザいですかね?僕はうれしい方だけど、会議にメッチャ招待される人はウザそうですね。「また会議に追加されたかぁ…」と通知が届くたびに気分が落ちちゃいますかね?

もし嫌な人がいた場合は、僕が試してみたところ、

▼設定の

▼「通知とアクティビティ」

この中のカレンダーの「新しい招待、更新、キャンセルが自分に送信されました」が既定値は「アクティビティに表示」になっていたので、

▼ここを「オフ」に変更

これで通知は飛ばなくなりました。

これは 2024/01/08 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ (更新済み)Teams でリアルタイムのカレンダー通知を受け取るようになりました

■会議入室前の表示

会議に参加する前の画面にアップデートがあります。

▼会議入室前の画面

このように以前は会議名は表示されていたと思うけど、それにプラスして会議の開催予定時間と現在何名のユーザーが参加しているかの表示がされるようになりました。

個人的にはこの何名参加しているか?の部分はうれしいです。例えば開催5分前くらいにこの画面を開いた時に何名すでに参加しているのか?って割と気になると思います。気心知れたチームメンバーでの会議であれば気にならないけど、全く面識のない人もいる会議で開催前に入室したら知らない人同士2人だけだった…って気まずくなる事もありますよね。コミュニケーション能力高い人なら全く気にならないかもしれないけど、そういうの嫌な人っていますよね。僕は嫌です!そういう場合、会議開催前に「1名参加」が表示されていたら地雷を踏む可能性があるので2名以上に表示が変わるまで待機するとかできますね。個人的には誰が参加しているのか?まで表示されるとうれしいけど、残念ながら人数のみです。

これは 2024/03/19 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)Microsoft Teams: 参加前画面に表示される会議の詳細

こちらが絡んだアップデートでした。

■参加アカウントの選択

これも上のスクショにありますが、

▼会議入室前の画面

上部にアカウントが表示されて「変更」という部分がクリックできます。

▼「変更」をクリックしたあと

複数アカウントを所持している人はどのアカウントで会議に参加をするのか?を会議入室前の画面で選択する事ができるようになったという事です。またサインインせずに参加する手段も選べそうですね。試してないけど。

これも複数アカウントを所持している人は少ないと思うので刺さらない人の方が多いとは思いますが、うれしい人にとってはうれしいアップデートでしょうね。

どうやらこのアップデートは Microsoft Teams の1つのデスクトップアプリで職場、学校、個人のアカウントでアクセスできるアップデートに付随したアップデートのようです。

2024/02/27 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ (更新済み)Microsoft Teams: 1 つのデスクトップ アプリで職場、学校、個人用アカウントにアクセスする

色々書かれているけど、この中の一環として今回のアップデートがあったようです。

▼上記メッセージから該当部分を抜粋

という事で、ここ最近で小さなアップデートがあったのでまとめて試してみました。マジで Copilot for Microsoft 365 も入ってきたことで全体のアップデート情報などを把握する事が困難になってきました。

TAICHI