Microsoft Forms :Excelのライブデータ同期(プレビュー)

Microsoft Forms は Microsoft 365 の数あるアプリの中では人気度ランキング上位かと思います。気軽にアンケートやテストができるので便利ですよね。

アンケートを実施すると、実施者は必ずアンケートの回答結果を見ますよね。またアンケートを実施するのが複数人のチームだった場合は、複数人で回答結果をそれぞれ見たり、場合によっては集計するでしょう。今回のアップデートはそのフォームの回答を閲覧したり集計するのにうれしいアップデートです。

(1週間以上前から書き始めていたけど、なかなか時間が取れずにようやく書き終えましたわ…。忙しい事は良い事ですが、アウトプットの量が減るくらい忙しいのは苦手です!)

2024/02/06 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft Forms で Excel へのライブ データ同期がサポートされるようになりました – プレビュー

まずはじめに現時点ではプレビューの機能です。メッセージ内には、これから3か月後~6か月後の間にプレビュー期間を終了する予定との事です。なのでプレビュー機能だと思って利用してみてください。

この機能は、非常に簡単に言えば、フォームの回答データが OneDrive for Business (以下 ODfB )の Excel ファイルと同期して保存される、という事ですね。今までも Excel ファイルをエクスポートする事はできたけど、単にその時点での回答をエクスポートするのみでした。それがどう変わるのか?

“Microsoft Forms :Excelのライブデータ同期(プレビュー)” の続きを読む

Microsoft Stream :対話機能(アンケート・投票・クイズ 編)

Microsoft Stream が Classic から on SharePoint に移行も終盤。そういえば Classic には動画に Microsoft Forms のフォーム(アンケートやクイズ)を追加できる「対話機能」ってのがありました。

Microsoft Stream :動画についてのアンケート、クイズ、投票を Microsoft Forms で行えるようになった!(モバイルからは微妙)

2019年6月なのでもう5年も前に追加されていた機能なんですね。これの便利なところは動画を観終わった後にアンケートやクイズに回答してもらうだけじゃなくて、時間を指定すると再生途中にその時間が来たら動画が停止されてアンケートやクイズが開くようにもできるんですよね。それが Stream Classic から Stream on SharePoint に移行される事になり、そっちの方では使えなくなったんです。 on SharePoint の方も徐々に機能追加されてきて一旦デグレったのが徐々に元に戻ってきていますが、この対話機能についてもいよいよ復活します。

2023/11/09 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)Microsoft Stream: 特定の時間にビデオにアンケート、投票、またはクイズを追加する

まさしく Classic に存在していた対話機能の事ですね。標準リリースの展開は2月下旬スタートなので、多くの人はまだ利用できないと思いますが、僕の対象指定リリース環境に展開されていたので、触ってみます。

“Microsoft Stream :対話機能(アンケート・投票・クイズ 編)” の続きを読む

Microsoft Forms : PowerPoint のスライドにフォームを埋め込めるようになった(ライブアンケートがしやすく)

Microsoft 365 の数々のアプリの中では利用率は高い方であろう Microsoft Forms 。アンケートやちょっとしたテストをするには使い勝手が良いですよね。社内だけじゃなく社外の人にも回答してもらうのも非常に楽なので。そんな Microsoft Forms ですが、今年2023年5月にはアンケート結果をその場で発表しやすくなる「プレゼンテーション」という機能が追加されました。

Microsoft Forms :「プレゼンテーション」って機能が出た!アンケート結果をその場で発表しやすくなる!

アンケートを作って期間を決めて回答を求めるパターンではなく、会議・プレゼン中などにその場でライブアンケートをするには非常に便利な機能です。しかし、会議やプレゼンって基本的には PowerPoint のスライドを表示させていますよね。なのでライブアンケートをしようとするとどうしても PowerPoint のスライドショーを一旦終了させてブラウザーで Microsoft Forms を表示させる操作が発生します。慣れないと操作に時間がかかってしまいますよね。そんな問題を解決してくれるのが今回のアップデートかもしれません。

2023/07/20 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ ライブ調査体験を可能にするフォームPowerPointアドオン

アドオンという形で PowerPoint のスライドに Mirosoft Forms の既存のフォームやクイズをプレゼンテーション機能で埋め込むことができるんですね。僕の環境でも展開されていたので試してみます。

“Microsoft Forms : PowerPoint のスライドにフォームを埋め込めるようになった(ライブアンケートがしやすく)” の続きを読む

Microsoft Lists / SharePoint :フォームの書式設定(レイアウトの構成)ができるようになった(JSON だけど…)

去年の12月あたりから対象リリーステナントから展開されていた機能だけど記事にするの忘れていました。

あ、あと先に言いますが、前置きが長い割には内容の薄い記事です(笑)

“Microsoft Lists / SharePoint :フォームの書式設定(レイアウトの構成)ができるようになった(JSON だけど…)” の続きを読む

SharePoint / Microsoft Lists :フォームにも列の書式設定が反映されるようになった

リストで列の書式設定をすると条件に応じて背景色などを変えたりできます。

▼列の書式設定をした場合のビューの見え方

しかし、ビュー上では書式設定が反映されていても、

▼フォームには反映されていませんでした

“SharePoint / Microsoft Lists :フォームにも列の書式設定が反映されるようになった” の続きを読む

SharePoint :列名の頭に列の種類に応じたアイコンが表示されましたね

SharePoint のリストに新規アイテム追加をしようとしたときに比較的わかりやすい変化がありました!

▼リストのフォーム

“SharePoint :列名の頭に列の種類に応じたアイコンが表示されましたね” の続きを読む

Microsoft Forms : フォームとクイズの違い

Microsoft Forms が本日から一般提供が開始されたようですね。

これまでアンケートは SharePoint のアンケートリストなどを利用していましたが、あれはあれでリストの発展形?なので融通が利かない部分もあったり、そもそも SharePoint のサイトがないと利用できないし、リストを作成するという行為なのでそれなりの権限が付与されたユーザーでないと利用できません。

ちなみに SharePoint のアンケートリストに関しては、これまでも何度か記事にしていますので興味があればご覧ください。
https://art-break.net/tech/?s=sharepoint+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88

一方、Forms は簡単に画像を差し込めたりするし、何より特に制限されていなければユーザーが気軽に作成する事ができるのが良いですね。

さて、最初に Forms を触ったときに疑問に思ったのが「フォーム」と「クイズ」の違いは何?でした。

▼作成前の分岐「フォーム」と「クイズ」

▼作成時。今のところタイトルが違うくらい。

▼「+質問を追加します」をクリックしたメニューも変わらず。

▼選択肢を追加したところ、違いを発見。

▼フォームでは「”その他”オプションの追加」があります。

▼クリックすると選択肢に「その他」が追加されました。

「その他」がクイズにないのは、クイズだからですよね。

▼クイズには「点数」欄があります。

これもクイズならではですから、フォームにはないんでしょうね。

▼次に質問や選択肢を入力した際に、選択肢の右側に表示されるアイコンに相違があります。

▼クイズの吹き出しアイコンは回答者にメッセージを表示する機能のようです。

▼アイコンをクリックすると、このようにメッセージ欄が現れます。

▼同じくクイズのチェックアイコンは正解の選択肢をチェックする機能ですね。

▼アイコンをクリックすると、正解の選択肢に常にチェックアイコンが表示されます。

▼右下の「…」をクリックすると、クイズには「数値演算」なるメニューが。

▼選択肢でこんな事ができるようです。

しかし…スミマセン。僕は文系で数学が苦手なのでよくわかりません。つまり数式などを簡単に書けるという事でしょうか。普通のリッチテキストエディタではできないので。

では回答してみます。

▼クイズには作成時に入力した「点数」が記載されています。これで全体の設問の配分がわかるので解答者も高得点を狙う際の優先順位を計画できますね。

▼回答後は「フォーム」はおしまい。「クイズ」はその場で結果がわかります。

ただし、選択肢の場合はその場で点数がわかりますが、テキスト入力の項目はその場で採点は自動でできないので保留になっていますね。ま、そうですよね。

次に作成者の集計画面の違いです。

▼ボタンが違います。フォームは「結果の表示」、クイズは「解答のレビュー」「スコアを投稿する」

フォームの結果の表示は回答を閲覧する事ができるだけなので省きます。

クイズの方はまずは「解答のレビュー」。

▼選択肢以外の項目は点数を入力できます。また、それぞれフィードバックを入力できます。

▼こんな感じでフィードバックと点数がつけられます。

次に「スコアを投稿する」。

▼「?」をクリックするとこのような解説が。

つまり、「解答のレビュー」で添削し終わったら、スコアを投稿することにより、回答者に結果とフィードバックが表示できるという事ですね。「スコアを投稿する」という言い回しが直感的ではないですね。

▼回答者が見た結果とフィードバック

という事で、出だしは両者の違いは全然なかったのですが、実際に触ってみると全然違う事がわかりました。

特にクイズは便利ですね。クイズっていうか学校なら普通にテストで使えそう。紙だと先生が添削しなきゃいけないけど、その作業が大幅に削減される事と、添削時のヒューマンエラーの可能性も減りますね。(クイズ作成時に作成を間違えると惨事になりますが)
教育機関だけでなく、企業内でちょっとしたテストを行う際にも良いですね。

細かいところで「回答」と「解答」が揺れている感じですかね。僕の考えだとフォームは回答でクイズは解答でしょうか。あまり気にしない方が良いですね。