SharePoint :モダンUIのWebパーツに「コネクタ」カテゴリ登場(まだ粗削りでバグっぽいものも)

少し前からアナウンスはあったのですが、モダンUIのWebパーツに新たなカテゴリ「コネクタ」が登場しています。これ、毎日僕のテナントで確認していたのになかなか登場してこないなぁと思ったら、確認しているサイトコレクションとは別のサイトコレクションで確認したらなんと表示されていました。

未だに表示/非表示のトリガーが何かはわからないのですが、同じテナント内でも表示されるサイトと表示されないサイトがあるようです。(わかり次第記事にしようと思います)


[ 2018/03/14 追記 ]

「コネクタ」カテゴリの利用可否の条件について、その後、 Microsoft MVP である太田さんに教えてもらいました!(ありがとうございます)

Office 365 グループ に接続されたチームサイトのみが利用可能だそうです。

【参照】コネクタの web パーツを使用します。
https://support.office.com/ja-jp/article/-db0756aa-f78f-4b74-8b19-be5dca0420e1


▼ずっと「コネクタ」カテゴリが登場してこなかったのですが…(未だに登場しない)

▼別のサイトレクションでは登場していました

どちらも同じニュースページなんですけどね。あ、あと「計画とプロセス」というカテゴリもあり、 Planner がありますね。

▼「コネクタ」カテゴリの「すべて表示」をクリックすると

このように利用できるコネクタの一覧が表示されます。パっと見る感じ、これは Microsoft Flow のコネクタにも言えるけど、僕は利用した事のないサービスが多くてよくわからないものが多いです。

ただ、無理してこれらサービスを知ろうとしなくても、自分が普段利用しているサービスがあれば使ってみる、程度の考えで良いかと思いますね。

そこで、今回は RSS と Google アナリティクス を試してみました。

▼ RSS をブっ込みました。

ページ内には「Office 365 コネクタ」が表示されているので、おやっと思いましたが、右パネル内は RSS でした。適切に設定します。

▼こんな感じで表示されました。

粗削りな感じで視認性はちょっと悪いですね…。

▼少し拡大します。

このようにタイトルと本文の少しが表示され、「”記事タイトル”の続きを読む」というリンクがあります。
ここにちょっとバグっぽいものを発見しました。記事タイトルをクリックすれば記事ページが表示されますが、「の続きを読む」をクリックするとエラーになります。

▼エラーに。

よく見るとURLがおかしい事がわかりました。僕のブログのドメインは[ https://art-break.net ]なんだけど、ここでは[ htp://art/-break.net ]と途中で[ / ]が入ってしまっています。タイトルをクリックすれば問題ないのですが、要注意。

次に Google アナリティクスです。

▼ブっ込みました。

やはりページ内では「 Office 365 コネクタ 」が表示されますが、右パネルは Google アナリティクスです。概要レポートを受け取る頻度は「毎日」「毎週」「月1回」を選べます。

▼こんな感じの結果が表示されました。

▼拡大します。(恥ずかしので数字はボカシています。)

最低限の情報が表示されます。 可読性は RSS よりはマシ。

こんな感じで自分の中で身近な2個のコネクタを試してみましたが、現時点ではバグもありつつ粗削りな感じなので今後に期待という感じです。

ところで、その後にちょいちょい気になった「Office 365 コネクタ」を追加してみました。

▼ブっ込みました。

ん?これは Microsoft Teams でコネクタを追加するUIに似ていますね。っていうかこの中に一覧にあった RSS などもあるし、一覧のコネクタ以上の数があります。

▼つまり…Webパーツ追加の「コネクタ」カテゴリ内のコネクタが全てではなく、

▼「Office 365 コネクタ」を追加した際に表示される右パネル内が全てであり、

Webパーツ追加の「コネクタ」カテゴリ内は、「Office 365 コネクタ」を追加した際に表示される右パネル内から、主要なコネクタを表示させているだけなのでしょうか。

▼ここでは「すべて表示」って書いてあるのに…。

と、色々まだ課題が残っている感じですが。

Microsoft Teams でもコネクタを色々利用できるし、SharePoint の方も色々できるようになりました。色々なアプリで色々な事ができる事は良いのですが、特に機能がカブっていると使い分けがわからない!という Office 365 定番の悩みが出てしまいますが、個人的には使いたいものを使えば良いと思っています。環境によっても違いますしね。
Microsoft Teams を利用NGにしている企業のユーザーにとっては、SharePoint でコネクタが利用できるようになるのはうれしいかもしれないし、Microsoft Teams を利用OKな企業のユーザーにとっては、Teams がチーム内コミュニケーションの基盤(にしたい)なのであれば、SharePoint はやはり裏方にして、 Teams が母艦という位置付けとすれば良いだろうし。

好きに使えば良い!という前提には、何ができるのか?をある程度把握する必要があるんですけどね。大変ですよね…。

SharePoint :CSSによるデザインカスタマイズで指定するidやclassで気を付けたい点

SharePoint (今回はクラシックUI)でCSSによるデザインカスタマイズを行う際に、既存のidやclassを利用してスタイルを上書きしていくアプローチがあります。特に SharePoint Online においてはマスターページをゴリゴリとイジるよりも低リスクな方法です。

ところで、利用するidやclassにも気を付けないといけない点が色々あります。過去に以下のような記事を投稿しました。

SharePoint のページにオリジナルのCSSを適用させる方法について

この記事内の「■指定したWebパーツのみ適用させたい場合」という部分で、「#WebPartWPQ1」「#WebPartWPQ2」…に関しては数字部分がWebパーツを消したりすると入れ替わってしまうので、特定のWebパーツを指定したい場合には気を付けないといけないと書きました。
指定したWebパーツに対してデザイン変更をしても、その後でWebパーツを削除してしまったりすると、別のWebパーツに対してデザインが当たってしまう恐れがあるからです。

このWebパーツ内の数字が入っているidやclass以外にも、Webパーツ内外関係なく数字が入っているidやclass全般で、利用には注意が必要だという事を最近再確認しました。

トップリンクバーのデザインカスタマイズをした際に、その後検証作業をしていたら、外部ユーザーでアクセスした時にデザインカスタマイズが適用されていなかったんです。外部ユーザーだからなのか?アクセス権限の違いなのかの特定はしていませんが、サインインしているユーザーによってidの数字が違う事がわかりました。

▼カスタマイズをしていた時のユーザーでトップリンクバー部分のソース

zz11_TopNavigationMenu
zz12_RootAspMenu

▼外部ユーザーでトップリンクバー部分のソース

zz6_TopNavigationMenu
zz7_RootAspMenu

え~!数字が変わってる!

って事で、別のidを指定して問題は解決しました。

idやclassに数字が入っている場合は気を付けろ!と日ごろ思っているのに、ちょっと油断して利用しちゃいましたが、このように外部ユーザーか否か(もしくはアクセス権限の相違)によっても変わってしまう事がわかりました。

どちらが原因かを僕が調査しないのは、時間がない事もありますが、結局は数字の入ったidやclassを極力利用しなければ良いからです。

ただ、数字も例外があって、 SharePoint のソースを調べると良く見かける「#s4-workspace」など「s4」について。数字が入っているけど、この「4」は変更されることはないので安心して使います。

このようなお作法がたくさんあるので、いくら優秀なコーダーのいるWeb制作会社であっても、SharePoint のスキルや経験がないとカスタマイズは厳しかったりするんですよね。

Office 365 :メッセージセンターの自動言語翻訳の設定が可能に

先日、以下のような記事を掲載しました。

Office 365 :メッセージ センターが英語に戻ってる?

ぎこちない翻訳で表示されていたメッセージセンターが、なぜか英語に戻っており、3/8移以降で設定ができるようになるという話。

3/8を過ぎたので、さきほどメニューを確認しました。

▼「管理言語への翻訳を自動化」という謎のメニューがありました

クリックしてオンにしてみると…

▼ぎこちない翻訳で表示され元に戻りました。

Office 365 管理センターのホームを見ても

▼このように日本語に戻りました

なんでこういう仕様に変わったのかはわからないけど、とりあえず一件落着。

Office 365 Groups :プライベート グループって今でもすでに検索可能なんですね…

先日、Microsoft Teams について以下の記事を書きました。

Microsoft Teams :2018/03/23からプライベートチームが検索可能になるようです

プライベート チームも検索されてしまうんですよね。メンバー以外にチームを秘匿したい場合はチーム名に機密などを含まないように変更しろという…。もしくは PowerShell を使って…。

そこで、これって Office 365 Groups の場合はどうなんだろう?と思いました。実は Office 365 Groups はあまり利用する機会がなく、よく分かっていません。

▼ Outlook を起動するとリボン内に「グループ」があります

▼「グループの参照」をクリック

▼グループの参照ダイアログが出現し、「おすすめ」が表示されます。

う~む、すでに「(プライベート グループ)」が表示されてた…。で、ブログ掲載するにはボカシが必要なのでよくわかりませんが、ここにはグループ名の他にメールアドレスと説明文も表示されています。そして、プライベート グループだと「表示」ボタンがグレーアウトされています。

▼こんな感じです。(ボカシでわけわからないけど…)

グループの説明文まで表示されてしまうんですよね。なのでグループ名を変更するだけでは安心できません。

ただ、「おすすめ」じゃなく「すべて」を選ぶとまたちょっと表示が違うんです。

▼「おすすめ」から「すべて」に

こちらではパブリック グループなのかプライベート グループなのかも表示がなく、
グループの説明文の表示もないです。

▼先程「おすすめ」で表示した同じグループを「すべて」で表示

このように、同じグループを表示しているのに「すべて」ではグループの説明文の記載がないです。また、「表示」ボタンもグレーアウトされません。ただし、ここで表示ボタンをクリックしてみると

▼表示できないダイアログが出てきます。

このように「おすすめ」と「すべて」で表示などに差異がありますが、おすすめに表示される条件がよくわからない以上は、やはり秘匿したいプライベート グループについては、グループ名だけではなく、説明文も気を付けた方が良さそうですね。あ、メールアドレスについてもそうですね。ただし、たしかメールアドレス(グループID)は後から変更できなかったハズ…。

次に、OWAではどうでしょう?

OWA上でグループの検索をするには Outlook のようにリボンがなくわかりづらいですが。

▼「グループ」を右クリックするとメニューが出てきます

▼こちらはもっとひどい

Outlook で表示される項目以上に参加メンバーも表示されます。

Microsoft Teams でチームを作成したら、自然と Office 365 グループ も作成されるので、プライベートチームだからって内緒に作っていたチームでも、すでにOffice 365 グループ経由で検索すれば表示されてしまうんですね。

結局、 PowerShell の出番なのでしょうか?それとも隠すようなチームやグループは作るなという事でしょうか。 Yammer のプライベートグループの設定と同様に、検索結果に表示させない設定がチーム/グループ管理者で簡単にできようになると良いですね。アプリの性質を考えるとどちらかというと Yammer よりも Office 365 Groups や Microsoft Teams の方がほしい機能かと思います。個人的には。

SharePoint : SharePoint 管理センターの「ユーザー プロファイルの管理」のちょっと誤解がありそうなUI

冒頭から関係ない話ですが、本日3/8は僕の誕生日です。めでたく42歳になりました。加齢臭漂うオッサン真っ盛りです。遅くに結婚し子供ができ、息子は今月17日で2歳。息子が成人する頃は僕は60歳。お爺さんですね。孫の顔は見られるのかな?とか真面目に考えてしまいます。僕の夢は早めに仕事は引退をして、たくさんある趣味を楽しむ事。そして、ジジイになってもギターを弾いていて、孫に「おじいちゃんカッコイイ!」と言われる事!また、仕事はすぐにでも引退したくとも、 Office 365 は趣味で続けたいですねぇ。なんて考えつつ…本題へ…


▼SharePoint 管理センターの「ユーザー プロファイル」

ここは SharePoint 2007 のサーバーの全体管理からアイコンも含めたデザインは変わりないので、以前から SharePoint を触っていた身としては何か郷愁に浸れる画面!?です。今までは変更なかったけど、そのうち新しい SharePoint 管理センター で新しいUIになるんでしょうね。

ここの「ひと」セクション内の「ユーザー プロファイルの管理」をクリックします。

▼表示された画面がこの通り。スッカラカン。ユーザーがいないわけがないのに。

▼拡大すると「プロファイルの合計」は32とあるのに、アカウント名のところには「表示する結果はありません。」と。

これ、慣れている人には何も感じないかもしれないけど、初めてアクセスした人は戸惑いますよね。おそらく開いた状態ではズラーっと昇順か降順でアカウント名が表示されると思いますからね。いや、僕も初めて見た時はそう思いました。

この画面は開いた時には何も表示されなく、検索をしてやっと検索結果を出してくれる仕様なんですよね。

▼「nakamura」と入力して検索ボタンをクリックすると

▼ちゃんと検索結果が表示されます

でも、全ユーザーを一覧から見たい!という場合もあります。どうしたら良いのか?

▼さっきの検索結果でアカウント名に注目します。

ちょくちょく見かけたことがあるかもしれないこのよくわからない「 i:0#.f|membership| 」という表記。

「 i:0#. 」←欧米式顔文字みたい。

▼縦にしてみたら、クチをすぼめたバカボンのパパみたい!

それは置いといて…
アカウント名には必ずバカボンのパパが頭にあるのですが全部入力する必要はないので、「 i 」だけで検索すれば良いですね。

▼「 i 」を入力して検索ボタンをクリックすると

▼全部表示されるはずです。

表示するまでに時間がかかるから画面を開いた時は結果がない状態にしたのかな。とはいえ、サイトコレクションの一覧は画面を開いた時に全て表示されているので、画面によって挙動が違うのはUX的にはあまりよろしくないですね。

Microsoft Teams :添付ファイルを添付後に削除したらどうなるか?会話を削除したらどうなるか?

■添付ファイルを添付後に削除したらどうなるか?

▼ファイルを添付して会話を開始

▼「ファイル」タブから添付したファイル(「削除テスト.xlsx」)を削除

▼削除しても会話の方は変化なし。ファイルのリンクをクリックすると…

▼「ファイルが見つかりませんでした。」

添付ファイルを添付後に削除したら、会話のリンクは特に変化はありませんでした。

■添付ファイルを添付後に会話を削除したらどうなるか?

▼ファイル(「削除テスト2.xlsx」)を添付して会話を開始

▼添付した会話を削除

▼削除されました

▼「ファイル」タブを見ると、ファイルは削除されていませんでした

添付ファイルを貼り付けている会話を削除しても、添付ファイル自体は削除されませんでした。削除した会話を復元したい場合は安心ですね。

しかし、おそらくこの挙動を知らないユーザーは、会話を削除すれば添付ファイルも削除されたと思う可能性が高いと思います。

ゴミファイルが溜まったり、不要ファイルがずっと残っている事でのトラブルもありますので、この挙動は周知させておいても良いのかなと思いました。

不要ファイルが残っていた事でのトラブルは SharePoint の頃からもあると思います。ファイルサーバーでもメールの添付でもありえます。
例えば、古い情報の記載があるファイルを削除したと思っていたらそのまま残っていて、検索でそのファイルにたどり着いたユーザーがそのファイルが最新だと思い込んでお客様に提出したら、実は古い情報だったためにトラブルに…のような。チーム内の会話を把握していればそのファイルが最新ではないのは把握できますが、検索結果からファイルにたどり着いた場合はその経緯を知らないユーザーもいますからね。

Microsoft Teams : 添付ファイルを添付後にフォルダー移動したらどうなるか?

数日前に Microsoft Teams で添付ファイルを添付後にファイル名変更したらどうなるか?添付した会話のリンクはデッドリンクになってしまうのか?否か?という記事を書き、若干違和感あるけど問題ないことを確認しました。

Microsoft Teams :添付ファイルを添付後にファイル名変更したらどうなるか?

この記事を書いている時に「では、フォルダー移動したらどうなるんだろう?」と思ったけど、時間がないのでネタメモに書いて後日検証しようと思っていました。しかし、SNS上で「フォルダー移動もOKですよ」とのお話をいただき解決してしまったのですが、当ブログは自分への備忘録も兼ねているので結果がわかっていてもやります。

▼会話にファイルを添付します

▼「ファイル」タブに添付ファイルがあることを確認

▼この画面からフォルダーを作成します

▼フォルダーが作成されました(「フォルダー01」)

▼添付ファイル「フォルダーテスト.xlsx」を移動します

▼移動後に「フォルダー01」内に「フォルダーテスト.xlsx」が移動されたことを確認

▼会話に戻ると特に異変はないです

添付ファイルにはファイル名しか記載がないから、フォルダーが移動されたところで変化はないですよね。で、会話内の添付ファイルへのリンクをクリックすると

▼無事にファイルの中身が表示されました

という事で、Microsft Teams では、添付ファイルを後々フォルダーで整理したとしても、会話の添付ファイルのリンクには影響がない事が確認できました。

Microsoft Teams で SharePoint のドキュメントライブラリを添付ファイルで利用する点は、ネガティブな意見だと「他アプリの寄せ集め」なんて言われているようですが、僕としては添付ファイルをドキュメント管理に長けている SharePoint でできるのは Microsoft Teams の他のビジネスチャットにはない特徴の一つでもあるので、その性質や挙動を把握しつつうまく活用していきたいですね。例えば、ビジネスチャット上でファイルの共同作業なんかやってしまうと、版管理ができなく最新バージョンがどれだかわからない問題やそれによる先祖返りなどの事故が起きてしまう可能性はメールと同じですもんね。

Office 365 : [ Microsoft Teams ]の読み方は「 マイクロソフト チームズ 」! 解決編!(今度こそ!?)

[2019/09/27 追記]
「 Microsoft Teams 」の読み方についての最新版は以下の記事です。

Microsoft Teams :「 Microsoft Teams 」の読み方 ~2019年8月版~

以下、オリジナル記事です。


※最初はもったいつけて記事の最後にオチを持っていくつもりでしたが、サクっと知りたい方のために記事タイトルで落としてしまいました。


Office 365 のアプリ名でケツに「 s 」が付くアプリの読み方がわからなく、特に「 Microsoft Teams 」に関しては、「チームズ」「チームス」「チーム」で日本人としてどう読んで良いか不安でした。

これまでこのブログでも何度か記事に取り上げております。

Office 365 :読み方がイマイチわからないサービス(現状わからないままです)

Office 365 :【解決】読み方がイマイチわからないサービス

Office 365 :「 Teams 」の読み方 その後急展開!?

ここまで読み方に関して記事を書いている変人は僕くらいしかいないかと思いますが、表立って声を上げていないだけで、同じ不安を抱えている方は結構いると思います。

そんな方に朗報!とりあえず「 Teams 」の読み方は今度こそ解決しました!

先日、「第21回 Office 365 勉強会」が開催されましたが、その中のLT(ライトニングトーク)という5分程度で登壇する場があり、LT全体のテーマが「Office 365 で困ってるんだけどみんなどうしてる?」という中で僕も登壇し、この読み方がわからないネタをとりあげました。(これでおそらく変人度が更に増したかも!)

▼LTのスライド

[2018/11/19追記]
何故か SlideShare のアカウントが心当たりのない規約違反で凍結されてしまったので、 Speaker Deck に変更しました。

実際にこの勉強会の中でも Microsoft Teams に関する話題は僕のLT前にもたくさん出てきて、やはり聞いていると「チームズ」「チームス」で揺れていました。

その後、ディスカッションの時間で Microsoft の中の人もいて、 Teams を担当している方もいたので、「で、どうなの?」という話題に。 Microsft MVP の方も数名いて、休日なのに勉強会に来るくらいの熱意のある参加者も加え、総勢90名くらいの中で、断言いただきました。

Microsoft Teams は
「 マイクロソフト チームズ 」です!!!

これ「チームズ」でもないんです。ちゃんと「マイクロソフト」を冠してください、との事。

ようやくスッキリしました。

しかし、スライド内でも紹介しておりますが、[ Office 365 Groups ]に関して Microsoft のサイトや Office 365 の中で「 Office 365 グループ 」と訳されているのは自動翻訳の事故なのでは?という疑問が出てきたので、この読み方の解決はまだ課題ですね。

そもそも [ Office 365 ]という名前が出た時に、365は英語では [ Three – Six – Five ]と読むらしいけど、日本では「スリーシックスファイブ」?「サンロクゴ」?「サンビャクロクジュウゴ」?という困惑もあったっぽいです。

Microsoft Flow :「 Excel – 行の取得 」アクションが2個ある!

Microsoft Flow には Excel のアクションがありますが、中を見ると…

▼「 Excel – 行の取得 」アクションが2個あるんですよ!

え?違いは???

▼言語を英語にすると…

[ Excel – Get row ]
[ Excel – Get rows ]

でた!先日の Office 365 勉強会のLTでどなたかがアプリの読み方について問題提起していましたが(笑)、その中で自動翻訳では名詞の複数形の「 s 」は訳には反映されないという部分があったと思います。これもつまりそれ絡みの自動翻訳の事故っぽいですね。

ただ、同じ Get row でも、SQL Server アクションについては…

▼英語では同じ [ Get rows ]ですが、

▼日本語では「 複数の行の取得 」なんですよね。

Excel アクションの方もそのうち修正されるのかな?

で、アクションの並び順は昇順なので、英語と日本語では並び順は異なるかもしれないです。なので日本語の方の「 Excel – 行の取得 」はどっちがどっちだか見るだけではわかりません。英語で考えると上は1行の取得で下が複数行の取得ですね。

実際に適用してみてから内容を見て判別すれば良いだけの話でもありますが、この場合、アクションの右の「 i 」アイコンをクリックすると詳細が表示されるので、それで判別可能です。

▼上の方は「 Excel の表から行を取得する」

▼下の方は「 Excel の表から1行を取得する」

これはこれで翻訳がわかりづらいですね。上の方だけ見たらこっちが Get row かと思ったけど、下の方を見たら「1行」と書いてあったのでこっちが Get row でしたね。そして英語と日本語では並び順は違いましたね。

という事で、どちらかわからない場合は「 i 」アイコンをクリックして確認しましょう。

Microsoft Teams :添付ファイルを添付後にファイル名変更したらどうなるか?

Teams の添付ファイルはチームに接続されている SharePoint のチームサイトのドキュメントライブラリに保存されています。過去に以下のような記事を書きました。

Microsoft Teams の添付ファイルのクセのある仕様

で、一般的なチャットツールって添付ファイルを添付後に更新したりできないと思いますが、 Teams に限っては SharePoint のライブラリなので、添付後にも当然ファイルを更新できるし、ファイル名も変更できます。この場合、ファイル名を変更した後に、添付をした会話のファイルへのリンクをクリックしたらどうなるのか?デッドリンクになってしまうのか?ちゃんとリンクされるのか?実際にやってみました。

▼まずファイルを添付して会話を投稿します。(「テスト.xlsx」というファイル名)

▼添付後にそのファイルのファイル名を変更します。

▼ファイル名を変更しました。(「テスト.xlsx」→「テスト変更.xlsx」)

▼ファイル名変更後に添付した会話を見ると、あれ?ファイル名は変更されていません。

では、ここをクリックするとどうなるでしょうか?

▼変更前のファイル名のまま(「テスト.xlsx」)、でもファイルは開きます。

不思議ですね。

▼不思議なまま編集をしてみます。

▼編集終了後、再度会話のリンクを開いてみると、先ほど編集した部分もちゃんと表示されています。

つまり、ファイル名を変更してもチームの会話の添付したファイル名の表記は変更されていないけど、リンクをクリックすればちゃんと変更後のファイルが表示されるし編集も可能です。

で、後々気が付いたのですが、ファイルを編集しているときに

▼Excel Online の方のファイル名は変更後のファイル名(「テスト変更」)になっていました。

う~む、なんか気持ち悪いけどとりあえずファイル名を変更してもデッドリンクになったりする事はなさそうです。